あかね台.net | 新城神社
新城神社

住所神奈川県川崎市中原区新城中町4-14
御由緒 當新城神社創立の年月日は不詳であるが、最も古い棟札によれば、元禄七年九月領主中川佐平太重興候、建立とあり更に明治三十年六月新城村内にあった杉山社及び天神社を合祀して「新城明神社」として村社の格に列せられた。

その後昭和十二年四月氏子一統の奉賛により現在の御社殿に改築されると共に境内地を買い増して拡張し、同時に名称も「新城神社」と改称された。

昭和六十三年末、都市計画道路「新横浜-宮内線」の延長に伴ひ境内の一部が買収され御社殿は現在の位置に移された。
境内社   稲荷社 天王社 石神社
御祭神   五十猛命 天照皇大神 菅原道真公


杉山神社リストへ戻る