あかね台.net | 杉山神社
杉山神社
住所
神奈川県川崎市高津区末長811
御由緒
杉山神社は古代より末長部落の鎮守として祭神に五十猛命を祠り住民は崇敬していたが昭和三十九年四月五日未明不慮の火災に遭い惜しくも由緒ある社殿が全焼の難をうけた。
以来八年の間氏子会においては神社再建を念願し努力を続けていたがその機も熟し昭和四十六年一月氏子の総意により地域安穏住民和平を祈念して杉山神社再建計画が樹てられ爾来氏子はじめ地域住民が一致協力 再建資金参阡七百余萬圓也の奉納浄財を基として昭和四十六年六月十一日地鎮起工 諸輪四十六年十二月十三日上棟により本殿社務所の建築及び境内の整備並びに将来の神社維持管理に費するための附属建物の建築等再建計画を発してより1年有余にして悉く完成し昭和四十七年五月二十日厳かに祭神の鎮座を仰ぎ遷宮大祭を行う。
茲に杉山神社再建の遷宮大祭を記念し碑を建立する。
御祭神
五十猛命
杉山神社リストへ戻る