住所 | 神奈川県横浜市南区宮元町3-48 |
御由緒 |
承元3年(西暦1209年)源頼朝の三男 貞暁法印(俗に鎌倉法印という)が、鎌倉幕府の鬼門鎮護のため伊豆国土肥の杉山から勧請し市杵島姫命を鎮座創建した。創建された往時の当地は、山の根が海中に突出したその洲先であり、当時は風向うるわしい海浜であった。 |
御祭神 | 主祭神 市杵島姫命 いちきしまひめのみこと 主祭神 天照皇大神 あまてらしますすめおおかみ 主祭神 宇賀御魂命 うがのみたまのみこと 相殿 木花開耶姫命 このはなさくやひめのみこと |






杉山神社リストへ戻る