住所 | 神奈川県横浜市港北区大豆戸町239 |
御由緒 | 大豆戸町安産鎮座、八王子社、御祭神国狭槌命、大豆戸町大西鎮座、杉山神社、御祭神、大山祇神、外人神、日本武尊、当社創立については詳かではないが武蔵風土記に記載の通り古くより同所の鎮守として崇敬を集めていた古社である。神社制度の改革に伴い神社の尊厳保持、祭祀の厳修を計るために杉山神社を八王子社へ合併し八杉神社を創立した以降も、当町の氏神様として、五穀豊穣、家運隆盛、商売繁盛、無病息災、厄難消除等の神として御霊験あらたかにまし々衣食住等人間生活の根源を開発指導せられ文化の生みの親神であられます |
御祭神 | 大山祇命 外人神 |






杉山神社リストへ戻る